1.用途

キャスター・車輪は、主としてハンドトラック、ハンドリフトトラック、ロールボックスパレット、室内・構内の搬送機器およびその他の機器に取り付け、人力で間欠的に搬送する場合に使用するものです。動力で牽引などする搬送機器または動力車に使用する場合は、それぞれ適切なものをご使用ください。

2.キャスターの選定と使用条件

(1)選定 

キャスター・車輪を取り付ける搬送機器が人によって動かされるものか、または動力車によって動かされるものか区分してください。適切なキャスター・車輪を選定してご使用ください。

一輪あたりの負荷荷重によって、サイズ・種類が異なります。下記計算式によって得られた最大荷重の車輪を安全のため、また破損・損傷を防ぐためにお選びください。異なるサイズのキャスターを使用する場合は、低荷重側キャスターの最大荷重を基準にして使用最大荷重を算出してください。

(2)使用条件

一輪あたりの負荷荷重によって、サイズ・種類が異なります。下記計算式によって得られた最大荷重の車輪を安全のため、また破損・損傷を防ぐためにお選びください。異なるサイズのキャスターを使用する場合は、低荷重側キャスターの最大荷重を基準にして使用最大荷重を算出してください。

  • 一輪あたりの負荷荷重は、カタログ記載の最大荷重の70~80%でご使用になることをお勧めいたします。車輪4ヶ使用の場合、一輪あたりの安全最大荷重の簡便な算出は、3ヶで総負荷荷重を支えることを考慮して下記のように計算してください。
  • 適正な車輪の選定の仕方
  • 環境状況は-5℃~60℃です。この温度以外でご使用になる場合はご相談ください。また、水・海水・酸・アルカリ・油・蒸気・塵芥が多量に発生する作業でのキャスターのご使用や、火気の近くでの停車・放置はおやめください。車輪や金具の腐蝕、破損による事故を起こす恐れがあります。
  • ストッパーは簡易構造のため、長期使用の摩耗損傷により気付かないうちに機能が低下することが考えられます。また一般に硬い車輪は、出荷当初よりストッパー機能が劣ります。ストッパー性能について、製品安全上、特に厳しい要求があった場合には、車輪止めを加えるなど別途対応策を講じる必要があります。

3.キャスターの取り扱い

(1)取り付け 

  • キャスターは正しく、きっちりと取り付け、ボルトやネジの緩みが生じないようにしてください(例えば、12mmのシャフト径の時、トルク200~500kg-cmで取り付けてください)。
  • キャスターは荷重が垂直にかかるように取り付けてください。
  • 旋回キャスターはセンターピンの中心が垂直になるように取り付けてください。
  • 固定キャスターは車輪の摩損や摩耗を少なくし、走行抵抗力を軽減するため、固定キャスター同士を完全に、平行になるように取り付けてください。

(2)通路と路面 

  • 路面の凹凸度の大きさは衝突抵抗力に直結するので、粗悪路面では最大荷重を維持できず破損につながる場合があります。
  • 通路の段差は、即、落下衝撃に変化して、キャスターの損傷・破損につながる場合があります。通路の段差をなくすことが大切です。

(3)作業環境 

  • 水洗いや海水に浸かる作業に使用するキャスターは錆化や腐蝕が極進し、破損しやすくなります。特殊仕様を使用するか、メーカーにご相談ください。
  • ロ特殊仕様以外の場合、高温・低温・酸・アルカリ・その他薬品などの付着するところでは使用しないでください。特殊条件でご使用の場合は、メーカーにご相談ください。

(4)整備 

  • キャスター・車輪は保守点検を定期的に実施してください。
  • 通常点検は、キャスターの取り付け部分の締め付けおよび、車輪のベアリング・シャフトの締め付けが完全かを確認してください。また、キャスターの破損・亀裂・変形の有無、タイヤの破損・亀裂・摩損の有無を確認してください。
  • 旋回部・ベアリング部の油切れや、異物の巻き込みなどを除去した後は、注油を確実に実施してください。
  • 旋回キャスターで一番重視する部分は上皿・下皿の口開きの具合です。衝撃によって口が開き、極端な場合にはボールが飛び出して旋回機能が阻害されるものがありますので、直ちに新品と交換してください。
  • 事故発生を防ぐために、点検で見つかった不具合部は、直ちに保守・整備・修理・交換を完全に実施してください。

4.使用上の注意

(1)設定条件 

設定条件・目的外の使用は、キャスターに負担がかかり変形や破損の原因になるほか、腐蝕したり強度を低下させる原因になります。次のような使用は危険ですのでおやめください。

  • 適正使用の最大荷重以上の荷物を載せないでください。 牽引台車用車輪以外は、トレーラーなどの動力で牽引しないでください。
  • 段差のある面で落下させるなどの衝撃荷重を加えないでください。
  • 凹凸の激しい面や鋭利な突起のある床では使用しないでください。 積荷を落下させるなど、極度の荷重を与えないでください。
  • 固定キャスターを走行方向とは異なる方向へ無理に動かさないでください。
  • 運搬車などにキャスターを取り付け、それらを傾斜面に放置しないでください。
  • 運搬車などにキャスターを取り付け、それらに側面からの外力を与えないでください。

(2)ストッパーについて

キャスターのストッパーは、気付かないうちにストッパー性能が低下していたり、何らかの衝撃で不意に解除することが考えられます。次のような使用は危険ですのでおやめください。

  • ストッパーを走行中に操作しないでください。
  • ストッパーをかけたまま傾斜面に放置しないでください。
  • ストッパーをかけたまま走行しないでください。
  • ストッパーハンドルを極度に踏みつけたり、ハンマーなどで叩いたりしないでください。
  • ストッパーをかけたままの台車の積み下ろしは破損する場合がありますので、十分に注意してください。

5.保守点検

車輪、キャスターを安全に使用していただくため、以下の定期点検をお願いいたします。

  • 旋回キャスターの車軸部や旋回部、固定キャスターの車軸部
    長期使用や使用条件により、ネジの緩みやサビつきなど部品の劣化が起きる場合があります。ネジの緩みが生じた場合はネジを締め直し、サビなどの劣化が起こった場合は直ちに交換してください。
  • 旋回キャスターの旋回部
    長期使用や使用条件により、旋回部のカシメが緩む場合があります。カシメに緩みが起こった場合は旋回キャスターを交換してください。
  • 旋回キャスター、固定キャスターの車輪
    長期使用や使用条件により、タイヤ部やベアリング部に摩耗またはサビなどの劣化が起きる場合があります。タイヤ部やベアリング部に摩耗やサビなどの劣化が起こった場合は、直ちに交換してください。
  • 旋回キャスターの車軸部や旋回部、固定キャスターの車軸部
    異物を取り除き、適時注油を行ってください。

5.その他

車輪・キャスターの仕様はお断りなく変更する場合がございます。
ゴム車輪は、床面に汚染することがあります。非汚染のゴム材料であっても、すべての床面に対して満足するものではありません。床面への汚染を憂慮される場合は、事前にご相談を頂くか、実物にてご確認ください。

車輪・キャスター製品は正しくお使いください

適正荷重以上の荷物を載せないこと。積荷を落下させるなどの極度の荷重を与えないこと。

牽引台車用車輪以外はトレーラーなどの動力で牽引しないこと。

段差のある面で落下させるなどの衝撃荷重を加えないこと。凹凸の激しい面や鋭利な突起のある床では使用しないこと。

固定キャスターを走行方向とは異なる方向へ無理に動かさないこと。

キャスターを取り付けた運搬車を傾斜面に放置しないこと。

ストッパーをかけたまま走行しないこと。ストッパーを走行中に操作しないこと。

ストッパーをかけたまま傾斜面に放置しないこと。

ストッパーハンドルを極度に踏みつけたり、ハンマーなどで叩かないこと。

特殊仕様以外の場合、高温・低温・酸・アルカリ・その他薬品などの付着するところで使用しないこと。

環境状況-5℃~60℃以外で使用しないこと。火気の近くに停車・放置しないこと。